以前からちょこちょこ出てる「ニセッティア」について。
ニセッティア、つまりはニセロケッティア。
とは言っても偽物として売ってる訳ではなく、
ロケッティアの遠投システムを自作(改造)してみようというもの。
ケータイからの更新なので
画像が3枚ずつしか貼れません;
2回に分けて書きますね(´ω`;)
まずは餌木を準備。
最後部のカンナを見て下さい。
できるだけ背中側の中心に針があるかチェック。

買う前に見ておく事をオススメします。
しかし、ニセッティアカスタムが難しい餌木もあります。
まず、「黒針」。
墨族やダートマックス等の黒い針は、
曲げようとすると折れてしまうので×。
餌木邪や餌木番長に使われているステンレスの針も
今回のように針を曲げる方法には適していません。
YO-ZURI、DUELのトリックフックは伸ばしやすいです。
エギマルやセフィアZRのようなごく一般的なカンナなら
急激に曲げなければ折らずに伸ばせます。
今回は今日買ってきた

SHIMANO「Sephia EGIXILE」でやってみます。
用意する物は、
・ニッパーorペンチ
・カンナ直し
・フックシャープナー
・ダイソーの手芸用ビーズ6mm

以上。
後編では実際に作業に入ります☆
スポンサーサイト